クリーミーで濃厚なパンナコッタ。いちごをたっぷり使い、甘酸っぱいいちごソースをかけました。
kcal(1個分)
分
※ 冷やす時間は除きます。
※『カロリー』と『調理時間』はおおよその目安です。
いちごの果実は表面のツブツブの部分で、果実として食べているのは茎の先端の花床(かしょう)が膨らんだ偽果(ぎか)です。ビタミンCが豊富で、5~6粒で成人の1日の推奨量100mgを摂取できます。虫歯予防効果のあるキシリトールが100g当たり350mgも含まれています。先端が最も甘いので、ヘタ側から食べると甘い後味を楽しめます。
◎栄養素/ビタミンC、カリウム、葉酸、食物繊維、虫歯予防に効果的なキシリトール、抗酸化物質のフラボノイドを含む。
◎選び方/全体が赤く着色し、ツヤがあって傷がないもの。ヘタは濃い緑色でみずみずしく、乾いていないものを選ぶ。
牛乳、生クリーム、グラニュー糖を鍋に入れて中火にかけ、ときどきかき混ぜながら60℃くらいにあたため、ふやかしたゼラチンを加える。ボウルの底を氷水に当て、ゴムベラで静かに混ぜながら、軽くとろみがつくまで冷ます。
ゼラチンは沸騰させると固まる力が弱まります。
いちごはヘタを取って5mm角に切る。1/2量はいちごソース用にグラニュー糖20g(分量外)を加えて、600Wの電子レンジで1分加熱する。残りのいちごはカップの下に敷く。
レンジにかけるときはラップをせずに吹きこぼれに注意し、大きめの容器で加熱する。
いちごを入れたカップに①を流し入れ、冷蔵庫で2時間以上冷やして固める。固まったらいちごソースをかけ、ホイップクリームをのせていちごを飾る。
とろみがついたら、素早く器に入れましょう。固まってくると見た目がでこぼこになります。